『うる星やつら』フジ”ノイタミナ”枠で36年ぶりに再びTVアニメ化

うる星やつら、懐かしいですね。ラムちゃんの一途な愛とギャグっぽさがおもしろかったです。


『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」
 『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画『うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年にフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなる。

 これは1月1日付け産経新聞の全面広告にて発表されたもの。紙面には「Happy New Yearだっちゃ」のセリフとともにヒロインのラムちゃんが描かれており、『2022年TVアニメ化!』『フジテレビ”ノイタミナ”ほか系列局にて』と告知されている。

 『うる星やつら』は、『週刊少年サンデー』で1978年~1987年にて連載された漫画が原作で、高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラムのラブコメディー。ゲーム化、劇場アニメ化などもされており、テレビアニメが1981年~1986年にかけて放送された。

【日時】2022年01月01日 09:12
【ソース】ORICON STYLE







#7 [匿名さん] :2022/01/01 10:05

>>0
視聴率を取りたいために過去の栄光に縋ることが、とうとうアニメにまで・・・


#98 [匿名さん] :2022/01/01 11:28

>>0
おもしろくない漫画だっていうのは覚えてる🤔


#2 [匿名さん] :2022/01/01 09:59

ノイタミナか、また攻めたな


#3 [匿名さん] :2022/01/01 10:00

だっちゃ


#6 [匿名さん] :2022/01/01 10:05

出来ればらんま2/1が良かったな


#9 [匿名さん] :2022/01/01 10:10

>>6
逆な

1/2


#8 [匿名さん] :2022/01/01 10:09

めぞん一刻が一番好き


#10 [匿名さん] :2022/01/01 10:12

めぞん一刻の現代版とかやってほしいな。


#11 [匿名さん] :2022/01/01 10:12

まあ、俺の世代だわな;→_→またかよ
48にもなって観たくもねえわ


#12 [匿名さん] :2022/01/01 10:13

ええやん めぞんもやってくれ


#16 [匿名さん] :2022/01/01 10:17

寅年にトラビキニ復活とな


#23 [匿名さん] :2022/01/01 10:25

>>16
あ、それか。


#19 [匿名さん] :2022/01/01 10:20

地下アイドルが主題歌をカバーしてるのもあるのかな?


#21 [匿名さん] :2022/01/01 10:22

問題は声優さんだよ。
オリジナルを再召集するのかな?
錯乱坊主は無理だけど。


#28 [匿名さん] :2022/01/01 10:31

>>21
声優さん、メインはオリジナルメンバーが良いなぁ。あんまりソワソワしないで。


#44 [匿名さん] :2022/01/01 10:42

>>28
よそ見をするのは止めてよ!


#24 [匿名さん] :2022/01/01 10:25

巷でこのコスが流行ってくれるだろうから嬉しい。


#69 [匿名さん] :2022/01/01 10:58

>>24
そうだ!そうなったらうれしい🎵😍🎵


#25 [匿名さん] :2022/01/01 10:29

昔のアニメの作画の手抜き感は酷いからな
リメイクされて綺麗な作画で観れるのは良い事


#31 [匿名さん] :2022/01/01 10:36

特にチェリーは他の誰にもできんだろ


#35 [匿名さん] :2022/01/01 10:38

>>31
永井一郎の存在感なめんな!


#33 [匿名さん] :2022/01/01 10:37

アラレちゃん、リメイクした時
声優違ってガッカリした記憶ある。


#43 [匿名さん] :2022/01/01 10:41

>>33このときのドクタースランプは、失敗だった。仮にドラゴンボールをリメイクしても誰も見ないやろうな!


#34 [匿名さん] :2022/01/01 10:37

平野さんも古川さんも神谷さんも、もうずいぶんお歳だよね。
千葉さんのメガネはまた見たいな。


#40 [匿名さん] :2022/01/01 10:40

>>34
今思えばすごいメンバーだわ


#36 [匿名さん] :2022/01/01 10:38

高橋留美子はイイね👍


#38 [匿名さん] :2022/01/01 10:39

原作者は、儲かるな。アニメの印税が入るよ!


#47 [匿名さん] :2022/01/01 10:43

>>38
そらもう大企業並みにガッポガポよ


#39 [匿名さん] :2022/01/01 10:39

声優はイメージ近い人で一新かね


#41 [匿名さん] :2022/01/01 10:40

変なキャラデザしないで欲しい
原作中期から後期くらいがベスト
めぞんの高田は良かったけどらんまの中嶋は
いじりすぎてダメだった


#42 [匿名さん] :2022/01/01 10:41

名作リバイバル多いね、量産ラノベのアニメ化よりはぜんぜんいいと思うけど


#48 [匿名さん] :2022/01/01 10:44

声優さんは同じでお願いします


#52 [匿名さん] :2022/01/01 10:47

>>48もう歳だから無理だ!ルパン三世でさえ声優は、すべて交代したんやしな!


#60 [匿名さん] :2022/01/01 10:51

>>52
その結果ファンは離れたけどな。


#53 [匿名さん] :2022/01/01 10:47

ターゲットは若い世代だろうから声優一新だろう


#57 [匿名さん] :2022/01/01 10:49

ビキニは駄目とか言われそう


#86 [匿名さん] :2022/01/01 11:08

>>57
それは無いと思う。ラムちゃんをスクール水着とかハイレグ水着とかは無いな。


#58 [匿名さん] :2022/01/01 10:50

オリジナルの面子呼んで深夜帯放映は
予算オーバーだろうから無いかな。


#61 [匿名さん] :2022/01/01 10:52

うる星やつら好きだけど、今の若い子たちに浮気男に暴力ヒロインとかウケるのか不安だわ


#65 [匿名さん] :2022/01/01 10:55

フジテレビの水曜7時からは、アニメの時間だったんだが今では、土日だけがアニメだ。地上デジタル放送でのアニメは、だめなんやろうな!


#68 [匿名さん] :2022/01/01 10:58

あーまたリメイク劣化アニメがまた始まるのか


#70 [匿名さん] :2022/01/01 10:59

基本1話完結だからエピソードは
留美子が選んでリメイクだろうな。


#75 [匿名さん] :2022/01/01 11:01

>>70うる星やつらにもスマホやパソコンは、出さないといけないやろうな。


#73 [匿名さん] :2022/01/01 11:00

まぁでも楽しみ


#74 [匿名さん] :2022/01/01 11:01

声優が変わるなら意味ない


#76 [匿名さん] :2022/01/01 11:02

当時、あの主題歌はチョット恥ずかしかったな


#80 [匿名さん] :2022/01/01 11:05

>>76主題歌は、当時の歌を今の歌手が歌って新たにリメイクしないとだめやろう。主題歌が変わったらインチキだ。


#82 [匿名さん] :2022/01/01 11:06

ナツカシイ。


#94 [匿名さん] :2022/01/01 11:19

あの時の声そのままは無理でもお願いだから似てる声優でやって欲しい
見てた人からする最大の違和感はそこ


#97 [匿名さん] :2022/01/01 11:27

何で今更アニメ化?昔の奴のリメイク化?


#99 [匿名さん] :2022/01/01 11:30

当時鬼滅やエバ、ジブリ以上に社会現象になっていたからな