1/23(日) 18:05
オリコン
桝太一アナ、3月いっぱいで日本テレビ退社 4月から同志社大学の研究員へ
日本テレビの桝太一アナ(40)が3月いっぱいを持って同局を退社することを、23日放送の同局系『真相報道 バンキシャ!』(毎週日曜 後6:00)内で発表した。「科学の伝え方」を研究・実践するため、アナウンサーから大学の研究員へと転身する。
具体的には、同志社大学ハリス理化学研究所の専任研究所員(助教)として、科学を社会に適切に伝える方法について研究し、同時に自ら実践していく道へ進む意向で、『バンキシャ!』キャスターは継続するため、4月からは、研究者とキャスターの二足のわらじを履くこととなる。
桝アナは、東京大学大学院農学生命科学研究科を卒業後、2006年に同局に入社。情報番組『DON!』(10年)、『ズームイン!!サタデー』(10年)などに出演し、11年より朝の情報番組『ZIP!』を務め、昨年からは福澤朗の後任として『バンキシャ!』の総合司会に就任した。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4130be3aae3bd5f9b5b9c38caa0e9ba9fc2fa427
【コメント全文】
■桝太一アナ
2006年に入社してから16年、アナウンサーとしてさまざまなジャンルの番組を担当させて頂いてきました。大好きな生き物たちの魅力を伝える日もあれば、自然災害・コロナ禍のニュースを伝える日もありましたが、自分の中で共通して考え悩み続けてきたことは、「どうすれば、もっと適切に科学を伝えられて、より良い社会に貢献できるだろう?」という点でした。伝え方ひとつで、もっと魅力的にできることもあれば、避けられたはずの誤解もあったと感じてきたからです。
それを解決する手段の1つが、科学と社会をつなぐ「サイエンス・コミュニケーション」という学問分野です。日本でもすでに多くの皆さんが研究・活躍をされていて、私もこれまで微力ながら携わってきたつもりでしたが、40歳を迎えたことを一つの節目として、今後の人生を使って本格的に取り組んでいこうと決意するに至りました。40年のうち、科学好きとして学んできた前半と、伝え手として学んできた後半、その2つを組み合わせることで、今後もしかすると自分にしかできない形で社会に貢献できることがあるのではないか、と考えております。
今回、まだ研究者としての実績もない私を受け入れて下さった、同志社大学ハリス理化学研究所には、感謝の気持ちとともに、これからの活動で応えていく所存です。また、テレビの世界から程遠くアサリを研究していた変わり者を採用してくれたばかりか、分不相応と言える立場にまで抜擢し成長させて下さった日本テレビには、心の底から感謝しています。『真相報道バンキシャ!』をはじめ、これからさまざまな場を通して研究の成果を還元していければと、決意を新たにしております。
この16年間の大切な“ファースト・キャリア”で培った経験を活かし、お世話になった皆様、そして何より、温かく見守って下さってきた視聴者の皆様に恩返しできるよう、新しい道へ進んでいこうと思います。引き続きどうか、よろしくお願い申し上げます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc86e7669d4b7727c1cd11e89ac1084dcc336b1a
>>1
桝はキリスト教信者なの?
そういう経緯の大学であり、この研究所は特にそういう人が作った研究所みたいだよ
さかなくんみたいになるの?
桝太一大先生の華麗なキャリアチェンジ
フジの久慈退社完全に霞んだな
しかし民放はどこも個性だしにくく、なったし斜陽感
あるよな
実際はフリーアナやりながら好きな研究もしていくって感じだろうな
元日テレの馬場典子(早稲田大学商学部卒)さんは退社後に
大阪芸術大学の教授になったそうな
フリーになると思ったら研究員かよ
フリーってことか
40にもなれば分かる人生はクソ短い好きな事やって好きに生きた方がいい
桝くんの場合はアナウンサーという実務そのものではなくて、
実務経験を活かせる分野ということなので、研究員という立場で
何年か勉強した後に客員教授かなにかになるんじゃない?
バンキシャ続ける言ってるけど10月改編で交代だろうな
番組自体消滅するかもな
桝は頭がいいから
アナウンサーの先が
見えてしまったんだろうな。
アナウンサーの未来というか
日テレの未来がな。
いい転身だね
納得がいく
コロナ脳を全滅して、健全な日本にしてもらいたい
この人は文句の付けようがないわ
頑張って欲しい
金の心配もないしやりたい事できて羨ましい
まあ、男性アナってのが全般にメリット無くなりつつ有るからなあ。
実況できる人は別だが。
このままアナウンサーとして
残ったとしても
桝レベルですら部長や編成局までで
日テレ本体の役員になれる訳でなし。
今までのテレビ局なら
40過ぎたら部署移動か
肩たたきになったりするが
今のテレビ局の状態だと
下手したら行き場を失うからな。
賢明な判断だ。
自由な生き方してるから憧れるわ
ガチガチの肩書と年収に縛られる生き方してるよりいい
そんなんだったら最初からそっちの道いけよと思ったがアナウンサー16年もやってたのか
持ち金にも名声的にももう不備がないから時世的にいい身の振り方だと思う
年収ガタ落ちしない?
でもそのぐらいやりたいことあるって素敵やなシンプルに
いやもう死ぬほど稼いでるだろうから好きな事に専念できるんだと思う、裏山
まぁアナを続けるよりは、
好きなこと仕事にしながらたまにテレビ出て、林先生ポジションくらいが良いかも?
収入激減しそうだが大丈夫?
>>65
激減はない
日テレってエースアナがどんどん辞めていくな
フリーアナも助教もやっちゃう
メッチャ異色だなあ、相当えぐそうだけど楽しめそうな人生いきてそうだなあ
科学系の池上彰みたいになるんかな
桝クラスなら、思う存分研究した後でもコメンテーターみたいに戻ってくることも可能
ニュース番組とかに出てほしい局もあるだろう
二足のわらじ、大変だろうけど頑張って
日テレも所詮は関東ローカルの放送局で活動範囲が狭いからな。もっとグローバルに活躍したいんだろう。
抜群の知名度あって助教とはよほどやりたい分野なのか
コメント
コメントする