いつの間にか流されてしまったんでしょうか。ご冥福をお祈りいたします。
1 :2022/07/07(木) 20:06:25.93
https://news.ntv.co.jp/category/society/d7778a14689a4b2e9359d9034c4a5dc2
2022年7月7日 18:12
人気漫画『遊☆戯☆王』の作者で漫画家の高橋和希さんが、沖縄県名護市の沖合で、遺体で見つかっていたことがわかりました。
名護海上保安署によりますと、6日午前10時半ごろ、沖縄県名護市の沖合で、「死体らしいものが浮いている」と、マリンレジャー関係者から通報がありました。
消防の水上バイクが漂流中の男性を引き揚げましたが、すでに死亡していて、その後の調べで、遺体は東京都在住の漫画家・高橋和希さん、本名・高橋一雅さん(60)と判明しました。高橋さんは「週刊少年ジャンプ」に連載した『遊☆戯☆王』などの作品で知られる人気漫画家でした。
高橋さんは発見された際、水中マスクやシュノーケルフィンを着け、うつぶせの状態で漂流していたということです。
また消防によりますと、高橋さんの腹や足には、サメなど海洋生物につけられたとみられる激しい損傷があったということです。
高橋さんは沖縄へひとりで観光に訪れていて、警察によりますと、発見現場から10数キロ離れた恩納村の海岸近くの農道に高橋さんが借りたレンタカーが止められ、車内には免許証などの所持品が残されていたということです。
https://www.oricon.co.jp/news/2241496/full/
高橋さんは1986年に連載デビューし、代表作となった『遊☆戯☆王』は『週刊少年ジャンプ』で1996年9月から2004年3月まで連載。物語で登場した架空のカードゲーム「マジック&ウィザーズ」が話題となり、ストーリーは同ゲームを中心に展開すると、98年には初のテレビアニメが放送され、それ以降も主人公が変わりながらも『遊☆戯☆王』シリーズとして現在まで放送。
また、「マジック&ウィザーズ」は「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」として商品化され、2011年に累計販売枚数251億7000万枚を突破したことで「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス認定された、世界中で人気となっている。
なお、高橋さんは『遊☆戯☆王』の連載終了後も、『Vジャンプ』で連載された『遊☆戯☆王R』『遊☆戯☆王GX』などで原案・担当として参加。『週刊少年ジャンプ』で13年に読み切り作品『DRUMP』、16年に映画『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の公開と連動した『TRANSCEND・GAME 遊☆戯☆王』、18年に新作の短期集中連載『THE COMIQ』を掲載した。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)
★1:2022/07/07(木) 16:23:35.40
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657187202/
2022年7月7日 18:12
人気漫画『遊☆戯☆王』の作者で漫画家の高橋和希さんが、沖縄県名護市の沖合で、遺体で見つかっていたことがわかりました。
名護海上保安署によりますと、6日午前10時半ごろ、沖縄県名護市の沖合で、「死体らしいものが浮いている」と、マリンレジャー関係者から通報がありました。
消防の水上バイクが漂流中の男性を引き揚げましたが、すでに死亡していて、その後の調べで、遺体は東京都在住の漫画家・高橋和希さん、本名・高橋一雅さん(60)と判明しました。高橋さんは「週刊少年ジャンプ」に連載した『遊☆戯☆王』などの作品で知られる人気漫画家でした。
高橋さんは発見された際、水中マスクやシュノーケルフィンを着け、うつぶせの状態で漂流していたということです。
また消防によりますと、高橋さんの腹や足には、サメなど海洋生物につけられたとみられる激しい損傷があったということです。
高橋さんは沖縄へひとりで観光に訪れていて、警察によりますと、発見現場から10数キロ離れた恩納村の海岸近くの農道に高橋さんが借りたレンタカーが止められ、車内には免許証などの所持品が残されていたということです。
https://www.oricon.co.jp/news/2241496/full/
高橋さんは1986年に連載デビューし、代表作となった『遊☆戯☆王』は『週刊少年ジャンプ』で1996年9月から2004年3月まで連載。物語で登場した架空のカードゲーム「マジック&ウィザーズ」が話題となり、ストーリーは同ゲームを中心に展開すると、98年には初のテレビアニメが放送され、それ以降も主人公が変わりながらも『遊☆戯☆王』シリーズとして現在まで放送。
また、「マジック&ウィザーズ」は「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」として商品化され、2011年に累計販売枚数251億7000万枚を突破したことで「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス認定された、世界中で人気となっている。
なお、高橋さんは『遊☆戯☆王』の連載終了後も、『Vジャンプ』で連載された『遊☆戯☆王R』『遊☆戯☆王GX』などで原案・担当として参加。『週刊少年ジャンプ』で13年に読み切り作品『DRUMP』、16年に映画『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の公開と連動した『TRANSCEND・GAME 遊☆戯☆王』、18年に新作の短期集中連載『THE COMIQ』を掲載した。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)
★1:2022/07/07(木) 16:23:35.40
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657187202/
4 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:07:27.60
生きたままサメに何度もかじられて絶命したのか
拷問だな
拷問だな
6 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:07:44.44
死因調べるために解剖とかするのかなこういうケースって
61 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:15:12.32
>>6
殺された可能性も少なからずあったりするし
溺れて亡くなったか、サメに喰われてなくなったかもわかるし
しない事はないね
殺された可能性も少なからずあったりするし
溺れて亡くなったか、サメに喰われてなくなったかもわかるし
しない事はないね
9 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:08:25.75
大金持ちがサメに襲われて命を落とすとは
わからないもんだな
わからないもんだな
11 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:08:47.59
怖い
14 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:09:12.91
悲しすぎる。
23 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:10:17.68
サメに襲われるリスクを背負ってスキューバやる人の心理って何なんだろ
全く理解できん
全く理解できん
34 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:11:20.78
>>23
交通事故に合うリスク背負って遊びに出かける人と同じ感覚じゃね?
交通事故に合うリスク背負って遊びに出かける人と同じ感覚じゃね?
24 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:10:19.18
沖縄はウツボやサメも居るし、
触っちゃいけない魚も沢山居るからね
触っちゃいけない魚も沢山居るからね
26 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:10:27.78
孔雀舞とマリクの闇のゲームで何かに目覚めた思い出
29 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:10:42.36
人を襲うサメって2種類くらいしかいないんじゃなかったっけ?
38 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:11:54.80
>>29
その2種類しかいなくても数が少ないわけではなので
その2種類しかいなくても数が少ないわけではなので
36 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:11:26.71
金使い切れんぐらい持ってても人生分からんもんだな南無阿弥陀
40 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:12:08.16
海で熱中症はありえんかな?
44 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:12:48.43
大富豪になってもこの死に方は嫌だなぁ
引き寄せの法則みたいな
デカい富は得た人はある程度寄付かなんかしないと
釣り合いが取れなくなるみたいな話あるしな
引き寄せの法則みたいな
デカい富は得た人はある程度寄付かなんかしないと
釣り合いが取れなくなるみたいな話あるしな
66 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:16:00.56
>>44
でもそれなりに金持たないとシュノーケルなんてやらないだろうしな
とも思う
その場で気軽に金では買えないものを求めたくなるんだろうか
でもそれなりに金持たないとシュノーケルなんてやらないだろうしな
とも思う
その場で気軽に金では買えないものを求めたくなるんだろうか
48 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:13:41.25
金なんかいくら稼いでもあの世には持っていけない
死んだらみんな同じなんです
死んだらみんな同じなんです
51 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:13:54.79
まだ60でアホほど金あってこれからも使い切れないほど入ってくるのにな
こんな最期なんだな
人生って金ってなんなんだと考えさせられる
こんな最期なんだな
人生って金ってなんなんだと考えさせられる
58 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:15:04.75
鳥山明、原哲夫と並ぶ金持ち漫画家だったのに
60 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:15:07.59
心不全かと思いきや死因が怖いな
67 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:16:04.22
俺の中では遊戯王と言えばデュエルやり出す前だったな
78 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:17:03.57
60歳ってのが一番ビックリした
40代ぐらいかと思ってたわ
40代ぐらいかと思ってたわ
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:17:10.40
還暦のおっちゃんが独りで寂しくシュノーケリングしてたのか(´・ω・`)?
88 名無しさん@恐縮です :2022/07/07(木) 20:18:02.36
ええ・・・
ただの溺死じゃないのか
ただの溺死じゃないのか
コメント
コメントする