にゃんだふるdayにゅ~す

にゃんだふるdayにゅ~すは日々の気になるニュースや話題を
まとめたサイトです。
気になる記事を探して楽しんでくださいね。

    2020年12月


    木村拓哉 先輩からイジメを受けていた?岡本健一の優しさが光る

    相手は誰にせよ、昔はそういうこともあったのかもしれないですね。

                        
    木村拓哉“先輩から”のイジメ告白! 名前伏せるも「誰かは察しがつく」
    俳優の木村拓哉が12月23日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)にゲスト出演。

    若手時代に虐げられた経験を明かした。

    相手の名前は挙げなかったため、視聴者の中では予想する声が多くあがっている。

    木村は影響を受けたジャニーズタレントの先輩として、元『男闘呼組』の岡本健一を挙げながら「これはたぶん放送しない方がいいと思うけど…」とエピソードを披露した。

    木村は「超有名グループのセンターの人が『服やるよ!』って」と、とある人物が後輩タレントに服を渡していたと口に。

    「一人ひとり名前が呼ばれて『次あたり俺の名前かな』と思って待ってたら、あれ、って感じで…」と木村だけ服を与えられなかったという。

    『光GENJI』の諸星和己か?「何、この仕打ち? って思ってた」という木村に、岡本が声をかけてくれたという。

    「それを聞いてたのか、感じてたのか分からないけど、『木村、メシ行くぞ』って」と食事に誘ってくれたとエピソードを披露。

    「(岡本が)フォローに回ってくれた?」と『TOKIO』国分太一が聞くと、「本当の確信は分からないけど…」としながらもうなずいていた。

    木村が口にした「超有名グループのセンター」について、視聴者は元『光GENJI』の諸星和己ではないかと推察している。

    《「某グループのセンター」が1人しか思い浮かばなくてwww》
    《キムタクが意地悪されたっていう超有名Gのセンターね… まあもっと上の世代の可能性もあるけども、彼だろうなと思っちゃうよね》
    《キムタクがいじわる(?)された超有名グループのセンターの人って、光GENJIのかーくんかなぁ?》
    《チョー..

    【日時】2020年12月24日 11:04
    【ソース】まいじつ

    【木村拓哉 先輩からイジメを受けていた?岡本健一の優しさが光る】の続きを読む


    「桜を見る会」捜査中にも居酒屋へ足しげく通う安倍昭恵氏

    力を入れているのはわかりますが、状況も考えて行動された方が良さそうですけどね。

                        
    安倍昭恵さん「桜を見る会」捜査渦中でも連日の居酒屋出勤
    Go Toトラベルの全国一時停止が発表された翌日の12月15日。

    夜6時過ぎに安倍昭恵夫人は、軽やかな足どりで自身が経営する居酒屋「UZU」へと入っていった。

    「安倍前首相の『桜を見る会』前夜祭の経費補填問題は、特捜部が安倍事務所の公設第一秘書を政治資金規正法違反の疑いで立件する方針を固めている」(大手紙記者)

    昭恵夫人も前夜祭に参加しており無関係ではないはずだが、“関心”は別にあるようだ。

    夫妻の知人が話す。

    「昭恵さんは『UZU』の経営に力を入れている。晋三さんが総理を辞めて気兼ねがなくなったのか、店にも足繁く通っています。コロナで完全予約制にしているようなので、客入りなどを心配しているようです」

    同店は無農薬、無添加の食材を元にしたメニューが売り。

    「山口県産」は特におすすめのようで、時短営業の一方でテイクアウトも実施している。

    いずれもベテランと思しき男女の店員たちが切り盛りするが、昭恵さんの思い入れは相当なものだという。

    永田町関係者が語る。

    「UZUは昭恵さんにとってまさに“自分の居場所”なんです。自分がやりたいことを全部やって、かつ自分だけでも食べていけるってことを証明してみたくて始めた店。だから常連客に対しても“ケア”は手厚い。コロナ禍にあっても時間が許せば店に顔を出すようにしているようです」



    【日時】2020年12月23日 16:00
    【ソース】NEWSポストセブン

    【「桜を見る会」捜査中にも居酒屋へ足しげく通う安倍昭恵氏】の続きを読む


    小室圭さんにイジメを受け高校を退学した女子生徒の衝撃告白

    過去のこととは言え、ホントにあったことならまたイメージダウンですね。

                        
    衝撃証言「私は小室圭さんのイジメで高校を退学し、引きこもりになりました」
    秋篠宮家の長女・眞子さま(29)との結婚問題の行方が注目されている小室圭さん(29)。

    中学・高校の同級生の女子生徒が小室さんらによるイジメを苦に、高校を中退していたことが「週刊文春」の取材で分かった。

    小室さんが通っていたのはカナディアン・インターナショナルスクール(東京都品川区、以下CIS)。

    1999年開校の私立校で、幼稚園から高校まで一貫教育が受けられる。

    同校での小室さんの様子をCIS関係者が明かす。

    「小室さんは中学・高校時代、他の男子生徒とともに、同級生の女子生徒に対して陰湿なイジメを行っていました。そのイジメを苦にした女子生徒は、高校1年生の終わりに退学に追い込まれたんです」

    当時、日本人の男子生徒が5人で仲良しグループを作っており、その中心人物がAさんと小室さんの2人だったという。

    「2人は自宅が近くだったこともあり、いつでも一緒でした。Aさんはスポーツが得意でクラスのボス的存在。小室さんはいつも傍らにいる補佐役という関係でした」(同前)

    同級生に、内藤悠さん(仮名)という女子生徒がいた。

    Aさんや小室さんは、中学1年生から彼女に嫌がらせをするようになり、陰湿なイジメは約4年間にわたったという。



    【日時】2020年12月23日 16:00
    【ソース】文春オンライン

    【小室圭さんにイジメを受け高校を退学した女子生徒の衝撃告白】の続きを読む



    (出典 nationaltcc.org)


    今年はコロナのせいでやっかいな年になっちゃいましたよね。

    1

     宮舘涼太(27)の新型コロナウイルス感染が判明し、メンバー8人が濃厚接触者に該当したアイドルグループ「Snow Man」の「第71回NHK紅白歌合戦」への出場が取りやめになる見込みとなった。

     同局関係者は「現在紅白出場については、検討中」としたが、番組関係者は「濃厚接触で2週間は隔離が必要になる。リハーサルが29日から始まることを考えても、出場はできない」と、話し合いの末に取りやめが決まった模様だ。

     Snow Manは21日に宮舘の感染が判明。23日にはメンバー8人が濃厚接触者に該当したため、隔離生活により経過を観察することが発表された。

    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/173f8fcf589f8edb524e288ba0c5e63bc5d38f98


    【紅白出場取りやめに…Snow Manメンバー8人が濃厚接触者に該当】の続きを読む


    菅総理に海外メディアからの痛烈バッシング…「空気が読めない闇内閣」

    もっと声をあげてしっかり自分の考えを出してほしいですね。

                        
    菅総理は「空気が読めない」「能力に疑問」「闇内閣だ」…海外メディアからの“痛烈バッシング”が始まった!
    ■ドイツとの違い
    ドイツは今年前半は新型コロナウイルスの感染拡大が抑止ができている国として、世界的ベストセラーとなった『銃・病原菌・鉄』でピューリッツァー賞を受賞したカリフォルニア大学ロサンゼルス校教授のジャレッド・ダイアモンド氏も評価していた。

    ドイツの感染抑止が当初成功していた理由について同氏は「個人主義的側面よりも社会意識を重視している国民性」を指摘し、日本にも同様の国民性があることに言及した。

    個人主義、すなはち、個人の自由を重視するアメリカやオーストラリアと比べた場合、日本やドイツは社会秩序を守ることを重視しているため、お上の命令を順守する傾向が強いというのである。

    お上の勧告に従って感染防止をし続けた日本とドイツ。

    しかし、新型コロナウイルスの収束が見られぬ中、両国の人々は社会秩序を守り続けるという忍耐力が限界に達してしまったようだ。

    今、両国の人々がコロナ慣れし、気持ちが緩んでしまっているために感染が再拡大している状況はそのことを証明しているように思う。

    国民の緩んだ心に両国の指導者はどう対応したかというと、そこには雲泥の差があった。

    メルケル首相は、拳を振りかざし、懇願するような眼差しで熱く訴えた。

    「クリスマス前にたくさんの人と接触し続けることで、今年のクリスマスが祖父母と過ごす“最後のクリスマス”になるような事態は絶対に避けなくてはなりません」ドイツの国民はそこから差し迫った危機感を感じ取ったことだろう。

    ■2021年選挙への影響
    一方、菅首相は先日行われた記者会見で冗談とも取れぬような笑うに..

    【日時】2020年12月23日 06:31
    【ソース】現代ビジネス

    【菅総理に海外メディアからの痛烈バッシング…「空気が読めない闇内閣」】の続きを読む

    このページのトップヘ