
カメラでさまざまな被写体を撮影している、yuu(yu.chaan.8)さん。草花や街の風景などを撮影する中で、1枚の貼り紙に目を留めました。
警告というよりも、そっと相手に語り掛けるような文章で、こんなことが書かれていました。
花を手折るあなたへ
誰もいない時、あなたが見つけてくれることで、この花は生かされます。
だけどあなたがいない時も、花は誰かを笑顔にできます。
だから私が育てても、花は私だけのものじゃない。
どうかこの場所で足をとめて、眺めて楽しむことはできませんか?
花を手折って持ち帰り、独り占めをして、あなたはそれで幸せですか?
花の持ち主は、「なぜ花を持って行ってはいけないのか」を説明し、眺めて楽しむよう訴えています。
yuuさんによると、こちらの貼り紙は東京の築地にあったとのこと。
昔から人の所有物である花を盗む人はいて、園芸を楽しむ人々を困らせてきました。
現在では、勝手に販売するなど心ないことをする人もいますが、多くは昔と変わらず、盗んだ花を自宅で飾って楽しんでいるのでしょう。
しかし、そんな楽しみ方は正しくないことです。
花は手折らないほうが長く咲き、多くの人を喜ばせるもの。自分以外の人も花を見て心和んでいることを知り、独り占めしようとする人が1人でも減ることが望まれています。
[文・構成/grape編集部]
<このニュースへのネットの反応>
花泥棒の被害に←「泥」が「沢」に見えた←
ただ、これ、公共の交通標識に巻いてあるよね・・・・? それだけは残念
ひどいのになるとプランターごと持っていくらしい。
まあ、じもよめないこにはいらないかみだねw
実際そういうトラブルの現場見たことあるけどそういう花折って持って帰る人って本当に罪悪感無いどころかTwitterで「いいね」つけてる位のノリで「評価してやってるんだぞ」とか思ってるんだぜ
多肉とかアジサイなんかも挿し木するために切られることがあるらしい。植物好きの風上にも置けん。
職場の近くにも被害に遭ってる家があって、張り紙出してたなぁ こんなんは自分で育てるから面白いのにと思ったりするけど、どういう言い方しても常識的なアプローチでは通じないと思う
いつも思うんだけど花屋とかもうちょい考えてほしいな、アレルギー持ちも世の中居るんだから店の敷地外で強烈なにおい拡散する殺人行為やめてくんないかな(歩行者側などにも植木並べる悪意)◆痙攣、痺れなど軽いショック症状&痒み、になるんだぞ。軽く見られてるショック症状でも後遺症残る事もあるんだけど・・・◆虫(マダニ、他)もわくしで迷惑
ガチで公共の場で咲いてる花は勝手に咲いてると思ってるバカがいるんだよ。
公共の場 駅付近のは蕾がついた状態になった花をわざわざ植えてたりする。
コメント
コメントする