大手会社が電気・ガスを6月に値上げへ …原燃料価格上昇のため
- 大手電力10社全てが6月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが19日、分かった。火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が上がったため。大手都市ガス4社も、LNGやLPGの価格上昇を受け全社値上げする見込みだ。
標準的な家庭の電気料金を見ると、5月と比べた値上げ幅は沖縄電が148円で最大。北海道電113円、東電91円、中国電89円、四国電81円と続く。北陸電は73円、東北電は72円、中部電は55円、関電は44円、九州電は32円の見通し。
ガスは大阪ガスが39円、東京ガスが35円、東邦ガスが33円、西部ガスが29円値上げするとみられる。
【日時】2021年04月19日 18:35
【ソース】共同通信
マジ勘弁
また値上げか 仕事少ないのに
家庭崩壊です
さあ早く太陽光にしなさい
>>9
金貸して 初期投資いるだろう
>>14
売電売電売電
社会崩壊から家庭崩壊
ひどい事を
原発動かさないからこうなる
早く止めてる原発稼働させろ
次は水道って言うのですね
日本終わってる
あったかくなったから大丈夫
>>18
寒くなったらどするの?
電気なら売れるのにね
原発稼働すれば料金下がるのに
>>22
1kWhあたりの原発発電コストは10.1円、火力発電のコストは、石炭を使った場合が12.3円、天然ガスを使った場合が13.7円、石油を使った場合が30.6〜43.4円です。コストの内訳を見ると、火力発電は燃料費(石炭、天然ガス、石油)が高く、さらに原発ではかからないコストであるCO2対策費が、社会的費用としてかかっている点が特徴といえます。
しかし仮に石油から原発に全て変わったからって料金が3分の1なんかには絶対ならない
さぁ!国が責任取って国債発行!
じゃんじゃん国民に今こそ還元!自粛強制!コロナ撲滅!
子孫繁栄、学力向上 企業復帰 経済再生
総理次第だがな
>>23
余計に値上げに繋がるね
過剰な国債発行で貨幣価値が下がり円安になる
>>23
発行手数料印刷代1枚2円ですよ!www
薪で頑張ります。
値上げだけして企業努力を怠ってるだけ
他に安いとこがないから使うしかないのを分かってるからな
また消費税も上げるんでしょう?
世界中が食糧の取り合いになるから今に小麦も大豆もどんどん値上がりするよ
自粛してる方々を苦しめるなんて
携帯料金は騒ぐが、電気ガスは
あまり騒がないのな。
世界と比べてずば抜けて高いのに。
水道も?
しこたま光熱費の値上げで
物価上昇2%めざす自民党ww
ガソリンも値上げするよ自民党
益々景気悪くなる
日本は滅びる時期にきている
家庭崩壊
自民党は駄目だよ マスクでいくら使った?
>>50
億単位は使った!
日本終わってる
円安になってインフレになったら自民崩壊
今月から値上げになってるのに💧
自民党の値上げ作戦
アベノマスクに使ったお金を回せば良いじゃん
>>65
自民党は使えないね 地獄だわ
太陽光でええわ
また、値上がりかい。上がるばかりで給料もあげて欲しいんだけど。。
国民を苦しめて楽しいのか? 給料下がってるのに
自民党の政策には呆れるな
足並み揃えたら逆らえないと思ってる典型
ひどい
コメント
コメントする