「PS5配達員にパクられました。さらには代わりの物を送ってもらえず、PS5は無かったことになりました」
このあまりに悲しいツイートは5月23日早朝、ゲームレビューブログを運営する「ゆあ(@yua_gameblog)」氏から発信されたものです。大手通販サイト「Amazon」で“PlayStation 5”を購入したユーザーが、その後に商品を迎えることができなかったとんでもない理由が、Twitterで話題を集めています。
PS5Amazonで買えたー
よっしゃー
ラチェクラまってろよー pic.twitter.com/YRiiti2mra
― ゆあゲームブログ&レビュー (@yua_gameblog) May 21, 2021
同氏は5月21日、発売から半年近く経ついまも在庫不足が続くPS5をAmazonで購入。人気シリーズ最新作『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』がプレイできると、喜びの声を上げました。
そして5月22日に“置き配指定サービス”での最終連絡が届き、その期待は最高潮へと達しますが、その約7時間後に異変に気付きます。
Amazonで配達完了になってるのにプレステ届かないんだけどどゆこと?
― ゆあゲームブログ&レビュー (@yua_gameblog) May 22, 2021
商品が届いていないのに、“配達完了”と表示されていたのです。
その旨をゆあ氏がツイートすると、Amazonの公式ヘルプアカウントからリプライが。案内されたURLより問い合わせを行い、折りかえし連絡を待つことに。不安が募るものの、配送業者もAmazonと表記されているためその連絡だけが頼りという状況となってしまいます。
待機中に同氏のなかで「置き配が嫌だから配達途中で設定を解除したことが、なにやらエラーになっているのかもしれない」という一つの懸念も浮かびつつも、Amazonのサポートから連絡がきたのが約6時間後。そこで状況の説明がされました。
経過を話すと、まず、配送業者が個人事業らしく本当に俺の家に配送したかどうかはアマゾンが追及できないらしい。
んで、俺はそもそも置き配の設定はしておらず、手渡し設定にしてたらしい。
だから、置き配はありえあない。
配送業者が俺に家に着たかどうかがアマゾンで調べられない以上・・・続く
― ゆあゲームブログ&レビュー (@yua_gameblog) May 22, 2021
その内容は「配送業者が個人事業主なので、注文者まで配送したかどうかの追及がAmazon側でできない」「ゆあ氏はそもそも“置き配指定サービス”を設定しておらず、手渡し設定にしていた」というものでした。
さらに配送業者が“盗みを働いた”可能性も否定できないとの、あまりに救いのない説明が加えられます。前述の通り在庫不足が続く「PS5」。Amazon側の対応としては代替品は用意できないので、全額返金になるとのこと。
(略)
https://www.inside-games.jp/article/2021/05/23/132464.html
デリバリープロバイダではなく、「配送業者 Amazon」(ADP)
(出典 pbs.twimg.com)
https://twitter.com/yua_gameblog/status/1396063617062031361
これって犯罪じゃないの
>>2
犯罪だけど
ツイ主がメンタルやられて
被害届出しに行かないっていってるからどうしようもない
>>3
被害届けだすのはアマゾンじゃね
>>20
はい
>>3
あー被害届けも出さにゃならんのか
こりゃ一度こう言うことになるとかなり面倒な事に巻き込まれるな
>>23
出すでしょ
アマゾンは商品も兼ねも取られてるんだから
>>34
いやアマゾンがやるならいいけど
仮に自分が同じ目にあった場合に警察に行かなきゃならなくなるのはクソ面倒だなと
これは窃盗事件ですね
置き配にして画像来たと思ったら配達人が荷物抱いてピースしてたら嫌だなぁ…
>>6
それ、ある意味勇者だよ
ソッコー捕まるのにwww
逆に、ネタ的に感心しちゃうわ
欲しかったんだなーってwww
PS5って、製品外箱のままで発送してたの?
ダンボールに入ってるなら、中身わからないよね?
直近Amazonで注文したものが、2回連続でクロネコできたけど
やっと個人事業主とやらを見直してくれるようになったか
>>9
クロネコが個人事業主を増やしてるが
プレミア商品なら奪ったもん勝ちなわけか
すでに
売買契約が済んで
商品はツイ主のもの
ツイ主が警察に訴えないとどうしようもない
>>13
返金対応で商品を盗まれた被害者とか意味不明
こんなしょうもないゲーム機扱ってアマゾンも大変だわ
転売されるのか
たかが数万のものパクってどうすんの?
馬鹿だなあ
ゲーム機ぐらい気にすんなよ
よくわからん
Amazonは配達人と連絡すらとれんのか?
>>21
届いたか届いてないか調べる役割の人間がいないんやろ
調べてもわからんと思うし
>>35
いや、まず配達人は配ったといってるかどうかすら
記事からはわからんのだが
Amazonの言い分だとそれすらしてない感じじゃん
>>58
そんな人件費無駄だからやっていないんやろ
>>77
いや、さすがに普通は消えた商品の行き先ぐらい調べるのでは(笑)
>>21
アマゾンが配達している場合は取れない
先日「届けましたよ(間違ったところに)」ってやられて返金して貰った
>>42
それは理由がわかってる案件じゃん
今回は届かなかった理由すらわからん
配達事情もイタリア並みに悪くなってきたな
>配送業者が個人事業らしく本当に俺の家に配送したかどうかはアマゾンが追及できない
こんな仕組みになってるの知らなかった
Amazonで高価な物は買うもんじゃないな
>>27
全額返金されるんだから何の問題もない
>>27
ヤマトや佐川や郵政を使うと高いから
個人事業主で配送させるわけで
それを応援したのがネット民
そして配達員の給料安いかわいそうとかいってたのもおまえら
案の定全部ブーメラン
家ゴミなんか買うからこうなる
配達員がパクったの確定じゃないのに表に書ける根性がすごいわ
>置き配が嫌だから配達途中で設定を解除したことが、なにやらエラーになっているのかもしれない
>俺はそもそも置き配の設定はしておらず、手渡し設定にしてたらしい。
手渡し設定だったのを勘違いで置き配設定にしてしまった、アクロバティック配達員擁護すればこんな感じか
>>31
それわりとアクロバット擁護でも無いと思う
途中でキャンセルや配達指示変更されても配達員側の端末に反映されない事がある
なんでかはわからんがバグやな
てか金返ってくるんだな
こんな場合知りませんで泣き寝入りかと思った
>>36
アマゾンは屁理屈押せば簡単に全額返金応じる
>>36
そのうち返金しなくなるよ
>>38
ドロボウは名前も出ないし前科も付かないから、またどこかで同じように盗みをする、とw
ノーリスク犯罪万歳だな
>>36
そのために
アマゾンには、年間4900円も支払う
Amazonプライムがある。
荷物の保険
送料基本無料(マーケットプレイスは別)
Prime Video他の無料コンテンツ
などの特典満載
もう金払ってんだから
この商品はツイ主のものだぞ
Amazonは届けれなかった責任として返金してるだけ
Amazonは被害届なんて出さない
配達員を契約解除するだけ
配達員が盗むとか当たり前だろ
だから流通の各段階で記録を残して、最後は受け取りのハンコを押す
置き配とかそんなセキュリティゆるゆるのシステムなんてダメだろって思ってた
おきるべくして起きた事件だな
で、この配達員が盗んだって言う確実な証拠が提示できないと、
アマゾンは今回は礼儀として代金を返金するけど、
頻発しはじめたらアマゾンは払わなくなるぞ
かといって配達員を窃盗罪に問うためにはちゃんとした証拠が必要で、それがないからドロボウはそのまま野放し
うーんどんどん美しい国になってきたね
>>41
これから増えるだろうな
そんなん伝票の流れ追ったらすぐわかりそうなもんだけどな
だからソニストにしろと言ったのに
まあ買えないけど
>>44
ソニストだって
配達員使うのはかわらんよ
>>54
佐川だったから多少はマシかと
酷すぎてワロス
商品も家電やオーディオでもないと別に安くないし、アマプラ契約見直そうかね
商品の引き渡しが行われていないから被害届け出すのはやはりアマゾンだな
定価ならAmazonプライムのやつだと思うがAmazonっと小さいやつでも厳重に梱包してくるし基本手渡しだろ
外部業者の出品はボッタ価格しかないし嘘臭い
>>51
しない
6万3千のスパイダーマン抱き合わせだが玄関置き配だったよ
箱には入れてくれるけど厳重に梱包なんてもうしてくれない
警察はなにしてんの
>>63
なんでもお上に頼るな税金ぞボケナス
届いてないって言えばいいのね
この個人ドライバーへ処罰あるの?
バックれて終わり?
コンプライアンスという観点から言えばこうした事例を受けてアマゾンは
警察に然るべき被害届を出すべきだがその事実はあるのだろうか
個人委託は辞めて大手使えと言いたいが
大手は儲からないから撤退しまくり
まあ配達業者をケチっていけば、いずれはこういう事件が増えるとは思ってた
実際に話題になってないだけで、こんなの多数あるやろ
警察はこんなの相手にしないだろうな
万引きバレても払えばいいんだろで済むってことだよな
よくAmazonで買う気になるなぁ
チャレンジャーすぎる
オートロックマンションで置き配指定してないのに玄関前に置き配された事があったんだけど
怖すぎない?
>>83
届いたんなら文句言うな
これは可哀想w
Amazonは配達員にPS5くれてやるのか?
太っ腹
>>92
そのかわり
契約解除だよ
置き配されて、盗まれた可能性もあるのか
なんかゲームていつも品薄でワチャワチャ延々とやってるよな
ある程度生産出来てから販売すればいいと思うけどそれだと商機を逃してしまうのかな
転売屋の活躍wもあるのかも知れんけど年々酷くなっていく
コメント
コメントする