瀬戸大也 不倫騒動で年内活動停止処分
ちょっと騒がせすぎましたね。反省して新たなる活躍を望みます。
- 日本水連は13日、オンラインで臨時の常務理事会を開き、競泳の東京五輪日本代表で、女性問題に揺れる瀬戸大也(26)に年内の活動停止などの処分を下した。
瀬戸は12日に日本水連倫理委員会による事情聴取を受け、その内容が常務理事会で報告され、処分が決まった。
この決定により、年内の公式大会への出場、強化合宿、海外遠征への参加ができなくなり、五輪会場で行われる12月の日本選手権も出場不可能となった。
また、内定している200メートル、400メートル個人メドレーの東京五輪代表は維持した。
日本水連の青木会長は「五輪内定は、昨年の世界選手権で金メダルを獲得した『選手の権利』であると同時に、五輪本番での活躍を期待して付与したものである」「五輪内定は、実質的には『日本代表選手団の一員になった』ことを意味するため、社会人選手として、五輪内定選手として、『水泳日本代表選手団行動規範』に準じた行動をするものと期待していたが、一連の行動は、それに反したもので大変残念であった」とコメントしている。
瀬戸はデイリー新潮に報じられた不倫について、事実と認めて謝罪。
所属先だったANAとの契約は9月末に解除となり、日本オリンピック委員会(JOC)の肖像権事業「シンボルアスリート」の契約も打ち切りとなっている。
【日時】2020年10月13日
【ソース】デイリースポーツ