にゃんだふるdayにゅ~す

にゃんだふるdayにゅ~すは日々の気になるニュースや話題を
まとめたサイトです。
気になる記事を探して楽しんでくださいね。

    カテゴリ: 国外ニュース


    週末注意!中国ロケット残骸墜落か…ソウル・東京・NYなどに落下の可能性も

    どこに落ちるかわからないというのが怖いですよね。被害がなければいいんですが…


    20トンの中国ロケット残骸、週末ごろ墜落…ソウル・東京・NYなどに落下の可能性も
    中国が宇宙ステーション建設のために先月打ち上げたロケットの一部が早ければ今週末に地球の大気圏に再突入する見込みだ。特にソウル、東京、ニューヨークなど人口が密集する地域に落下する可能性も提起されている。

    中国の大型ロケット「長征5号B」は宇宙ステーションの核心モジュール「天和」を搭載して先月29日、海南省文昌基地から打ち上げられた。中国は宇宙ステーションの建設に必要なモジュール部品を一つずつ宇宙に送り、来年末までに組み立てを完成する計画だ。

    長征5号Bの核心モジュールは大気圏外300キロ以上の高度で時速2万7600キロで回転していた。しかし先週末からこのロケットが制御不能状態で地球に向かって下降しているという見方が提起された。

    残骸は今週末または来週初めごろ地球に落下すると予想される。米国の非営利宇宙研究機関エアロスペース・ コーポレーションは残骸が協定世界時(UTC)基準で8日午前5時30分から9日午後11時30分の間に地球に落下すると予想した。日本時間では8日午後2時30分から10日午前8時30分の間に該当する。

    残骸は長さ30メートル前後、重さ20トン前後になると推定される。CNNによると、超大型宇宙ゴミが制御不能状態で地球に落ちるのは1991年に39トン規模の旧ソ連宇宙ステーション「サリュート7号」が落下して以来という。

    欧州宇宙機関(ESA)は残骸が北緯41度と南緯41度の間の地域に落下すると予想した。ソウル、日本、ニューヨーク、北京、マドリード、リオデジャネイロなど人口密集地域が含まれ、懸念されてい..

    【日時】2021年05月07日 09:44
    【ソース】中央日報


    【週末注意!中国ロケット残骸墜落か…ソウル・東京・NYなどに落下の可能性も】の続きを読む


    大阪 吉村知事のメッキが剥がれた…ポビュリズム政治の成れの果て

    最近の大阪の感染者数は異常なくらいですよね。あんなに持ち上げられていたのに…


    メッキが剥がれた大阪・吉村知事 実像は「典型的ポピュリスト」
     4月13日以来、新型コロナの新規感染者が連日1000人を超え、重症病床の使用率も90%超と医療崩壊の危機が迫っている大阪。3度目となる緊急事態宣言も現実味を帯びる中、大阪府民の怒りの矛先が向かうのは、吉村洋文・大阪府知事だ。

     コロナ発生当初を振り返れば、吉村知事の手腕は高く評価されていた。

     連日テレビカメラの前で取材に応じ、「最後に責任を取って判断するのが政治家の仕事」と明言して、コロナ対策に奮闘する。その姿が府民の支持を集め、昨年4月にはツイッターで「#吉村寝ろ」がトレンド入りした。

     だが勢いは長く続かず、徐々にメッキが剥がれていった。発端となったのは、昨年8月4日の「イソジン緊急会見」だ。

    「ウソのような本当の話をします」

     緊急記者会見でそう見得を切った吉村知事は、「ポビドンヨード(イソジン)でうがいをするとコロナの陽性率が減少する」と訴えた。思わぬ特効薬の登場に府民は色めき立ったが、この研究は論文発表前のもので、その後、立ち消えになり現在に至るまで説明はされていない。

     元読売新聞大阪本社記者でジャーナリストの大谷昭宏氏が指摘する。

    「2度目の緊急事態宣言の解除要請も同じですが、吉村知事には自分の能力を過信する傾向があり、『いち早く成功の果実を得て、みんなに褒めてもらおう』との思いから、多くの政策が見切り発車になる。

     昨年4月に『コロナワクチンを9月までに実用化する』と言っていたことが典型例です。良かれと思って即断しても結果が伴わないため、最初は持ち上げていた大阪人が興ざめして一斉に手を放してしまった」

     さら..

    【日時】2021年04月18日 16:05
    【ソース】NEWSポストセブン


    【大阪 吉村知事のメッキが剥がれた…ポビュリズム政治の成れの果て】の続きを読む



    (出典 ichef.bbci.co.uk)


    お二人とも長生きだなと思ってましたが、フィリップ殿下はとうとう亡くなられてしまったんですね。ご冥福をお祈りいたします。

    1 

    イギリス フィリップ殿下 死去 99歳 エリザベス女王の夫
    2021年4月9日 20時44分 おくやみ
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012966561000.html

    イギリスのエリザベス女王の夫、フィリップ殿下がロンドン郊外のウィンザー城で9日、亡くなりました。99歳でした。

    イギリス王室は、エリザベス女王の夫のフィリップ殿下がロンドン郊外のウィンザー城で9日、死去したと発表しました。

    フィリップ殿下は、体調を崩してことし2月16日にロンドン市内の病院に入院し、その後、別の病院で心臓に関する処置を受けたあと、再び、もとの病院に戻り療養を続けました。

    そして、先月16日、およそ1か月の入院を終えて退院し、ウィンザー城に戻っていました。

    ビクトリア女王のやしゃごにあたりギリシャの王族として生まれたフィリップ殿下は、1947年に即位前のエリザベス女王と結婚し、チャールズ皇太子をはじめ4人の子どもをもうけました。

    また、エリザベス女王とともに多くの公務に出席し、結婚から70年以上にわたって女王を支えてきました。

    何事にも慎重なエリザベス女王とは対照的に、率直な物言いは時に物議を醸すこともありましたが、結婚50周年にあたってエリザベス女王が「これまでの人生でいつも私に力を与えてくれた。私も、家族も、彼に負うところはあまりにも大きい」と述べたことは広く知られています。

    2017年にはすべての公務から退き、それ以降、公に姿を見せることはほとんどありませんでした。


    ■関連記事

    エリザベス英女王とフィリップ殿下、新型ウイルスのワクチン接種
    2021年1月10日

    英王室の消息筋によると、女王夫妻はウィンザー城で王室付きの医師からワクチンの注射を受けた。女王は世間の憶測を打ち消すため、自分たちのワクチン接種について公表を認めたという。
    イギリスではこれまでに約150万人が、少なくとも1回目のワクチン接種を受けている。

    中略

    昨年3月下旬にはチャールズ皇太子が新型ウイルスに感染し、軽症の後に回復した。4月には皇太子の長男ウイリアム王子も感染していたことが後に明らかになったが、王室は正式に発表していない。
    エリザベス女王は昨年末、クリスマス恒例の国民へのあいさつで、パンデミックのため大変だった1年を振り返りながら、無私の思いやりで他人を助けた人たちをたたえた。大切な人の死を悲しみながらクリスマスを迎えている人や、感染予防のため家族や友人と集まれずひとりで過ごしている人を思いやり、「あなたはひとりではありません」と語りかけた。

    https://www.bbc.com/japanese/55607197



    【イギリス エリザベス女王の夫、フィリップ殿下死去 99歳】の続きを読む


    殺人未遂で78歳住職逮捕…車のボンネットに女性乗せ1キロ走行か

    せっかく得ていた信用を一気に無くしてしまいましたね。住職という立場なのに、何故冷静になれなかったのか不思議です。


    ボンネットに乗せ1キロ走行か 殺人未遂疑い、住職の男逮捕
     茨城県警石岡署は4日、交通トラブルから前に立ちふさがった女性(30)に向けて車を発進させ、ボンネットに乗せたまま約960メートル走行したとして、殺人未遂の疑いで同県笠間市の住職田代貫章容疑者(78)を逮捕した。女性はしがみついて難を逃れ、けがはなかった。

     逮捕容疑は4日午後0時半ごろ、笠間市の国道355号で、歯科衛生士の女性をボンネットに乗せたまま急停止や蛇行を繰り返し殺害しようとした疑い。

     同署によると、高速道路上でトラブルになったとみられる。事件前に、女性が乗っていた車の運転手から110番があった。



    【日時】2021年04月04日 21:36
    【ソース】共同通信


    【殺人未遂で78歳住職逮捕…車のボンネットに女性乗せ1キロ走行か】の続きを読む


    今度はFacebook…ユーザーの個人情報がオンライン上に流出

    次々と個人情報が流されてしまうようなことがあると、ネット上に個人情報を載せるのはホントに怖いですね。


    また?5億人を超えるFacebookユーザーの情報がオンライン上に流出
    5億人以上のFacebookユーザーの個人データが、ハッカーフォーラムに投稿されたことが判明しました。これらのデータには、氏名、電話番号、メールアドレス、位置情報、経歴などが含まれているとのことです。

    名前、電話番号、経歴などの情報が流出
    米メディアBusiness Insiderによると、初級者レベルのハッカーフォーラムのユーザーが、106カ国以上の合計5億3,300万人以上のFacebookユーザーの個人情報を、フォーラムに投稿しました。これらの情報は誰もが無料で閲覧することができるとのことです。

    5億3,300万人の流出したユーザーデータのうち、約3,200万人分が米国ユーザー、約1,100万人分が英国ユーザー、約600万人分がインドユーザーのものであるとのことです。日本人ユーザーのデータがどれほど含まれているかは記事には書かれていません。

    投稿されたデータには、電話番号、フルネーム、場所情報、誕生日、経歴、また一部ユーザーについてはメールアドレスも含まれていました。

    ■なりすましなどの犯罪につながる可能性
    Business Insiderが流出したデータの一部をFacebookユーザーのデータ(編集部が実際に確認できているもの)を照合したところ、確かに電話番号が一致したとのことです。またFacebookのパスワード再設定機能に含まれるメールアドレスも照合できたと報じています。



    【日時】2021年04月04日 01:47
    【ソース】iPhone Media


    【今度はFacebook…ユーザーの個人情報がオンライン上に流出】の続きを読む

    このページのトップヘ