「人流は間違いなく減少した」対策の効果出始めていると首相 2021年05月05日 カテゴリ:国内ニュースウイルス 「人流は間違いなく減少した」対策の効果出始めていると首相去年に比べれば間違いなく増加しているように見えましたけど、ホントに効果が出ているんですかね。 菅首相は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置で取った感染拡大防止策に関し「人流については間違いなく減少した。効果が出始めているのではないかなと思う」と述べた。 続きはこちら 【日時】2021年05月05日 17:33 【ソース】共同通信 【「人流は間違いなく減少した」対策の効果出始めていると首相】の続きを読む
小池都知事が改めて呼び掛け…特に若い方が多い「東京には来ないで」 2021年04月26日 カテゴリ:国内ニュースウイルス 小池都知事が改めて呼び掛け…特に若い方が多い「東京には来ないで」最初の緊急事態宣言のときはみんな気を引き締めることができてたのに、解除されると一気に気が緩んじゃうんですね。このままではいつまで経っても繰り返しになりそうで余計にストレスたまりそうです。 3度目の緊急事態宣言がスタートした東京。小池都知事は「東京には来ないで」と改めて呼び掛けました。 小池都知事:「特に若い方、非常に多いです。ずっとこれを続けて下さいとは申しておりません。この間に皆さんの動きをできる限り止めて、家で勉強したり家でお過ごし頂けたらと思います。近県から来ている人も多いようです。東京には来ないで(頂きたい)。この間がとても重要です。若い方々でも、お店の方々、ご不便掛けますけども感染拡大をしないんだという強い思いを皆さんと共有したいと思います」 また、財界などの皆様方にはテレワークを徹底するようにお願いし、感染拡大を徹底して抑える期間にしたいと協力をお願いしました。 一方、東京では午後8時すぎに夜の人出を減らすため街灯を除いたすべての明かりを消すようお願いしていて、街のネオンや看板などが消灯しました。 続きはこちら 小池都知事「東京には来な3度目の緊急事態宣言がスタートした...【日時】2021年04月25日 22:31 【ソース】テレ朝ニュース 【小池都知事が改めて呼び掛け…特に若い方が多い「東京には来ないで」】の続きを読む
「コロナ慣れしてしまった」大阪・梅田の繁華街で行き交う大勢の人たち 2021年04月25日 カテゴリ:国内ニュースウイルス 「コロナ慣れしてしまった」大阪・梅田の繁華街で行き交う大勢の人たちこんなものに慣れてほしくはないですけどね。これだけ長い間続くとだんだんそうなってしまうんでしょうか。残念です。 3回目となる緊急事態宣言発令を翌日に控えた24日、対象地域の大阪、京都、兵庫、東京の4都府県では、土曜日とあって繁華街などで大勢の人が行き交った。 「人の流れを止める」を目標とする今回の宣言。市民生活を大きく制限する要請だけに、どこまで自粛すべきかという人々の意識には温度差もある。 ■コロナ慣れ 大阪・梅田の繁華街。25日から商業施設が軒並み休業するのを前に、多くの駆け込み客でにぎわった。 大阪市淀川区の会社員女性(43)は百貨店に夫と来店。「行政もがんばっていると思うので、我慢はしないといけない。自粛疲れはあるけど、当分は外出も控える」と話した。 一方、「1回目の緊急事態宣言では家に引きこもったけど、今回は同じような自粛は難しいかもしれない」と話すのは、映画館を訪れた大阪市北区の会社員男性(24)。 その理由として「周りに感染者がいないので気をつけて行動すれば大丈夫に思えてきた。コロナ慣れしてしまった」と言う。 仕事帰りに立ち寄った大阪市淀川区の会社員男性(44)は「医療が逼迫ひっぱくしているから仕方ない」と受け入れつつも、憤りも口にした。「医療体制をどう立て直すのか満足な説明もなく、政治家が負担だけ求めるのはいい加減にしてほしいという思いだ」 続きはこちら 【日時】2021年04月25日 09:23 【ソース】読売新聞 【「コロナ慣れしてしまった」大阪・梅田の繁華街で行き交う大勢の人たち】の続きを読む
料理研究家 神田川俊郎さん死去…コロナに感染し入院していた 2021年04月25日 カテゴリ:国内ニュースウイルス 料理研究家 神田川俊郎さん死去…コロナに感染し入院していた料理の鉄人、活躍されてましたね。最期がコロナというのは残念です。ご冥福をお祈りいたします。 大阪市内で複数の料理店を営む一方、テレビ番組にも多数出演し、軽快なトークで人気を博してきた料理研究家の神田川俊郎さんが、25日朝早く、亡くなりました。81歳でした。神田川さんは新型コロナウイルスに感染し、大阪市内の病院で治療を受けていたということです。 神田川俊郎さん、本名、大竹俊郎さんは、昭和14年に京都市で生まれ、有名料理店で修業を積んだあと、昭和40年に大阪・北区で和食料理店を開きました。 その後、複数の料理店の経営を手がけてきたほか、テレビ番組にも多数出演し、華麗な包丁さばきと「料理は心や」の決めぜりふなど、軽快なトークで人気を博しました。 また、全日本調理師協会の名誉会長を務め、全国各地で料理人の育成にもあたってきました。 関係者によりますと、神田川さんは今月16日に、自宅で体調を崩して病院に運ばれたあと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。 入院し治療を受けていましたが、けさ早く亡くなったということです。 81歳でした。 続きはこちら 【日時】2021年04月25日 20:36 【ソース】NHK 【料理研究家 神田川俊郎さん死去…コロナに感染し入院していた】の続きを読む
札幌市 ワクチンの先行接種をした病院で新たなクラスター発生 2021年04月17日 カテゴリ:国内ニュースウイルス 札幌市 ワクチンの先行接種をした病院で新たなクラスター発生人の出入りが多い施設だとクラスターになりやすいんでしょうね。 札幌市は、16日、新型コロナウイルスのワクチン先行接種が行われている病院で、新たなクラスターが発生したと発表しました。 感染者の中には、医師や看護師が含まれています。 札幌市は、厚別区の札幌北辰病院で、これまでに患者32人と看護師2人、医師1人の合わせて35人が感染し、新たなクラスターが発生したと発表しました。 札幌北辰病院では、2月から一部の医師や看護師らがワクチンの先行接種を受けていましたが、今回、感染した医師と看護師がワクチン接種を受けていたかどうかについて、病院側は明らかにしていません。 16日の道内の新規感染者は、札幌市が72人、旭川市が10人など、あわせて98人でした。亡くなった人は、4人でした。 一方、変異ウイルスの感染が確認された人は、疑いを含めて、57人でした。 「食事中のマスクの着用、消毒液、こういうことをやってくださいというお願いをしてました。よろしくお願いします」 道と札幌市は、さきほど、ゴールデンウイークを前に変異ウイルスの感染が増加傾向にあるとして、職員が繁華街の飲食店を訪問し、感染対策を徹底するよう呼びかけました。 続きはこちら 【日時】2021年04月16日 23:56 【ソース】HBC 【札幌市 ワクチンの先行接種をした病院で新たなクラスター発生】の続きを読む