歌手で俳優の神田沙也加さんが18日、滞在していた札幌市内のホテルで倒れているのが見つかり、搬送先の病院で亡くなりました。35歳でした。関係者によりますと部屋の窓から転落したということで、警察は自殺の可能性もあるとみて調べています。
関係者によりますと、18日午後1時ごろ、札幌市内のホテルの14階部分にある屋外スペースで倒れているのが見つかり、病院で手当てを受けていましたが死亡しました。
滞在していた上層階の部屋の窓から転落したということで、警察は現場の状況などから自殺の可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
神田さんは俳優の神田正輝さんと歌手の松田聖子さんの長女で、2001年のデビュー後は歌手や俳優、声優としても活躍し、大ヒット映画「アナと雪の女王」の日本語吹き替え版では主人公・アナの声を演じました。
神田さんは18日、札幌市内で上演されているミュージカルに出演する予定でしたが、直前になって体調不良を理由として出演の取りやめが発表されていました。
舞台や映画などで活躍 「アナ」役で高い歌唱力も
神田沙也加さんは東京都出身の35歳。
神田さんの公式ホームページなどによりますと、2001年に芸能界デビューしたあと舞台を中心に俳優としてのキャリアを積み、映画やテレビなどでも幅広く活動していました。
日本語吹き替え版が2014年に公開されたアニメ映画の「アナと雪の女王」では、主人公の「アナ」役を担当し、高い歌唱力が話題となりました。
NHKの紅白歌合戦には2011年、母親の松田聖子さんとともに出場したほか、2014年には「アナと雪の女王」の特別コーナーで歌声を披露しました。
先月、東京で開幕したミュージカルの公演に参加し、18日は札幌市での公演に出演する予定になっていました。
自身のツイッターでは最近までミュージカルなどに関する発信を続けていましたが、今月8日の投稿が最後となりました。
事務所もホームページで発表
神田沙也加さんが所属する事務所は19日午前4時ごろ、神田さんの公式ホームページにお知らせを掲載し、神田さんが18日午後9時40分に亡くなったと発表しました。
そして「応援してくださったファンの皆様、お世話になった関係者の皆様にこのようなご報告を差し上げることは大変残念でなりません。私共もまだ信じ難く、受け止めることができない状況でございます」などとコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211219/k10013394401000.html
2021年12月
ミス・ユニバース日本代表の伝統衣装に批判…「まるで死に装束」
ミス・ユニバース日本代表の伝統衣装に批判…「まるで死に装束」
- ピンク色の髪の毛をお団子にまとめ、ピンク色の着物風のドレスを左前に着ている。袖には日の丸。大きくはだけた胸元には「日本」と漢字で書かれている。両手にはなぜか金色の招き猫たちが……。
ミス・ユニバース世界大会で日本代表が着用した「伝統衣装」に、SNS上で「これが海外から見た日本のイメージだと思われているのだとしたら、残念」といった声や、一般的に左前の着物は死に装束で使われる事から「せめて左前はやめて欲しかった」などと批判的な声が上がっている。【安藤健二・ハフポスト日本版】
■駐日イスラエル大使館「歓迎とお祝いの気持ちを込め、原宿ファッションと着物を融合させた」と説明
2021年のミス・ユニバース世界大会の決勝は現地時間12月12日、イスラエルのエイラートで開かれ、インド代表のハーナ・サンドゥさんが優勝した。
80カ国の女性が2週間にわたる衣装コンテストやスピーチなどの審査を経た結果だった。10日にはナショナル・コスチューム(伝統衣装)部門のコンテストが開かれ、各国代表が自国の文化を元にした衣装を身につけた。
このとき日本代表の渡辺珠理(わたなべ・じゅり)さんが着た衣装を、駐日イスラエル大使館が12月2日に紹介していた。これがSNS上で拡散。「おしゃれでいいと思う」「ジョジョ第6部の空条徐倫のようだ」と歓迎する声の一方で、「これが海外から見た日本のイメージだと思われているのだとしたら、残念」「日本人に対する侮辱と思われても仕方ない」と批判的な声も続出した。
同大使館によると、この衣装は日本とイスラエルの国交樹立70周年を記念し、イスラエル人デザイ..【日時】2021年12月13日 19:02
【ソース】ハフポスト
紀州のドンファン殺人事件…家政婦が暴露本を出版
紀州のドンファン殺人事件…家政婦が暴露本を出版
- まさしく“リアル家政婦は見た”である。「紀州のドン・ファン」こと資産家の野崎幸助さん(享年77)の家で家政婦として働いていた木下純代さん(70)が、12月22日に双葉社から本を出版することがわかった。彼女は事件当日、元妻の須藤早貴被告(25)とともに豪邸の中にいた「真相を知る人物」。当初、テレビにも頻繁に登場し、潔白を訴えていたが、事件から1年ほど経ったころにメディアの前から忽然と姿を消していた。いったい著書の中で何を語るのか――。
■嘘発見器にもかけられていた
事件発生直後、和歌山県田辺市に構える野崎さんの豪邸に出入りしていた木下さんに声をかけると、「本当は話したいことあるのよ、けど言えないの。ごめんね、ごめんね……」と答え、家の中へ消えてしまった。だが、こんな対応をしたのも束の間のこと。その後、彼女は連日、メディアに囲まれ、「密室内」の様子を饒舌に語り出すのである。
この時点では、彼女も“被疑者”の一人だった。
2018年5月24日、木下さんは早貴被告と、野崎さんの3人で家の中にいた。夕食用の鍋を作ってから午後3時過ぎに外出。午後7時ごろに戻ってくると、野崎さんは2階の寝室に、早紀被告は1階の寝室にいたという。その後、野崎さんが2階で倒れるのだ。死因は急性覚醒剤中毒で、発生から3年経った今年4月に、早貴被告が殺人と覚醒剤取締法違反の容疑で和歌山県警に逮捕されたのは周知の通りである。
「一時期、木下さんは警察から疑いの目を向けられ、何度も事情聴取に呼ばれていました。嘘発見器にもかけられ、昨年には彼女が住んでいた東京の家も家宅捜索されています。..【日時】2021年12月16日 17:06
【ソース】デイリー新潮
大阪のビル火災 死者は24人に…60歳くらいの男性が救急搬送
大阪のビル火災 死者は24人に…60歳くらいの男性が救急搬送
- 大阪市北区の商業ビルの火災で、これまでに24人の死亡が確認されたことがわかった。
警察は17日午後、現住建造物等放火・殺人で捜査本部を設置した。
警察によると、病院にはあわせて28人が搬送され、このうち24人の死亡が確認されたという。
また、容疑者について、目撃情報から、現場にとどまっていた可能性が高く、救急隊によって搬送されたと思われるという。
目撃者によると、紙袋を持参して来院した50歳から60歳くらいの男が、ストーブ付近に紙袋を置いて、けり倒して漏れ出た液体が引火したという。
警察は、目撃者の供述と現場の状況から放火と判断して捜査を進めている。
【日時】2021年12月17日 19:02
【ソース】FNN
森田剛、姓を「宮澤」に変える…妻と一生を共にするという決意か
12/17(金) 7:15配信
NEWSポストセブン
「名字を変えることに寂しさはあったかって? いやぁ、それはねぇ……」。ツヤツヤの肌とニット帽をかぶった若々しい姿の女性が言葉を濁し、困った表情を浮かべる。森田剛(42才)の母親だ。2021年11月2日、森田はジャニーズ事務所退所の翌日に、妻の宮沢りえ(48才)と新事務所「MOSS」を設立することを発表。12月1日にはツイッターとYouTubeを同時に開設した。
「ツイッターではラーメンを食べる姿など私生活が公開され、ファンは大喜び。一方で、りえさんとの一心同体ぶりに複雑な思いを抱く人もいるようです」(芸能関係者)
現在、りえは主演舞台『泥人魚』(12月6〜29日・シアターコクーン)の真っただ中。舞台関係者はこう話す。
「森田さんは、りえさんを会場へ送り迎えするほどの献身ぶり。V6の解散ライブという山場を越え、サポートに徹しているようです」
さらに「妻と一生を共にする」という決意の表れなのだろうか。森田は名字をりえの姓「宮澤」に変えていたのだ。弁護士の北村明美さんはこう解説する。
「法律上、結婚時に夫か妻の姓を選択しますが、男性が名字を変えるのは、全体の4%ほど。世間の目を気にして夫の姓を選ぶ夫婦が多い。ただ、再婚で妻に連れ子がいる場合、子供の気持ちを優先して、妻の姓を選ぶ夫婦も増えています」
りえには前夫との間に生まれた12才の娘がいる。森田に懐いていて、早くから良好な親子関係が築けていた。
「娘さんの学校生活などを考えて名字を変えず、家族3人同じ姓を名乗るための選択なのでしょう。家族を愛する森田さんにとっては合理的な決断だったはず」(森田の知人)
森田の母親は「詳しいことは私からは言えない」と話しつつも、納得済みだという。その母が続ける。
「(結婚のときに)連絡をもらっていますから。寂しさはありませんよ。りえさんは私にまで日々の電話や贈り物も欠かさない、本当によくできた奥さんです。夫婦のことを信頼していますから、ふたりの考えを支持しています」
今後も芸能活動は森田剛のまま。ファンはむしろ森田の家族愛に触れ、心が温かくなっていることだろう。
※女性セブン2022年1月6・13日号
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3762045f94c05db5a663a9d2c8831fc07f7a8c