にゃんだふるdayにゅ~す

にゃんだふるdayにゅ~すは日々の気になるニュースや話題を
まとめたサイトです。
気になる記事を探して楽しんでくださいね。

    2023年02月


    まだ35歳…若すぎますね。ご冥福をお祈りいたします。

    1ORICON NEWS
    https://www.oricon.co.jp/news/2269646/full/

     歌手の黒崎真音さんが16日、持病の悪化に伴い死去した。所属事務所が28日、公式サイトで発表した。

     同事務所は「弊社所属、黒崎真音が2月16日に持病の悪化に伴い急逝いたしました」と報告。「自身の映画の公開、夏以降のスケジュールや新曲の発表など、今後の事を話し合っていた中での突然の出来事でした」とし、「あまりにも突然のことで社員、スタッフ一同深い悲しみに包まれております」と心境を明かした。

     通夜・葬儀について「静かに見送りたいとのご遺族の意向もあり近親者のみにて執り行われました」と説明。「今まで黒崎真音を応援して下さったファンの皆様、関係者の皆様に心より感謝いたします」と記した。

    【歌手・黒崎真音さん急死 …神田沙也加さんとユニットも】の続きを読む


    未だにこんな指導をする顧問がいるなんて、残念ですね。

    1 
    2/27(月) 16:58配信 ABEMA TIMES
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a14e56ea21e7d1c22f37461e02a693e1e815e9

     スポーツの名門校で、バレーボール部の顧問が生徒に暴行の疑いです。

     千葉県船橋市立船橋高校の教師・石井利広容疑者(60)は去年11月、顧問を務める男子バレー部の練習中に、部員の顔面に至近距離からボールを複数回投げつけるなどの暴行を加えた疑いがもたれています。石井容疑者はミスをした部員に対し、「上を脱げ」などと言って服を脱がせ、髪を鷲掴みにして床を引きずり回してから暴行に及んだということです。

     警察は「余罪などの捜査に支障がでる」として、認否や供述を明らかにしていません。(ANNニュース)

    【ミスした部員の服を脱がせ暴行…市立船橋高校バレー部顧問を逮捕】の続きを読む


    事情はそれぞれでしょうけど、この状況を蔓延化させてはいけないですよね。

    1
    ※2/25(土) 9:01配信
    ABEMA TIMES

     午後7時過ぎの新宿・歌舞伎町に行くと、ある通りに多くの人だかりができていた。若い女性たちに入れ替わり立ち替わり声をかける男性たち。聞こえてきたのは「いくら?」という会話だ。

     実はこの場所は路上売春をする女性、通称“立ちんぼ”が集まるスポットとして、以前から知られている。2018年に取材した際は、人通りもまばらで、路上に立つ女性の多くは外国人だった。しかし、最近は日本人の若い女性が急増。路上売春は法律で禁止されているが、なぜ増えているのか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、1人の女性に話を聞くことができた。

    ▲路上に立つエリさん(仮名・20代前半)

     エリさん(仮名・20代前半)が売春を始めたきっかけは「初めて行ったホストクラブにハマったから」だった。現在、売掛金が合計60万円ほどあるという。

     返済するため風俗店で働き始めたエリさん。しかし、コロナ禍で客足が遠のき、稼ぎが減少。去年秋から路上に立つようになった。場合によってはTwitterでフォロワーと直接やり取りし、ホテルへ行くこともある。とはいえ、路上に立ち、売春することは違法行為だ。だが、今のエリさんに売春をやめる考えはない。

    「罪悪感はない。怖いという思いだけはあるが、稼ぐしかないから」(エリさん)

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3576147d6b505bf6b3d0113a72b90aef41fab1f2

    ★ 2023/02/26(日) 09:25:14.68

    【歌舞伎町の立ちんぼに若い日本人女性が急増…助けていると勘違いの人も】の続きを読む


    どれだけこういった行為が出てくるんでしょうね。恐らく氷山の一角なのかもしれないと思うと嫌になりますね。

    1
     回転寿司大手「スシロー」で撮影されたとみられる、新たな迷惑行為の動画が拡散され、問題となっている。SNSで広がっている動画では、若い男性がレーンを回っている寿司に、消毒用のアルコールスプレーを噴射している様子が映されていた。

     この動画についてSNSでは「回転寿司炎上界隈史上、最悪の迷惑テロ動画見つかる」というフレーズがつけられていた。スシローでは少年が湯呑みを舐めて戻す、いわゆる“ペロペロ動画”があったほか、はま寿司では他人の寿司に勝手にワサビを乗せる動画が話題となってきた。今回はアルコールスプレーを噴射しているだけに、アルコールアレルギーの人にとっては健康被害につながるという意味で、“史上最悪の迷惑動画”と指摘されているのだ。

     動画は約13秒。若い男性が、最初はレーンの上に回っている商品案内板が載っている皿にスプレーを吹きかけていたが、2皿目と3皿目は、実際に寿司が載っている皿にスプレーを噴射していた。寿司を真上から直撃しないよう、横から皿の部分だけにスプレーしているようにも見える。だが、自分で皿を取る様子はなく、他の人が気付かずに皿を取る可能性は高い。

     その動画内に映り込んでいる季節限定メニューなどから、撮影は昨年秋にされたものと指摘されており、最近起きた一連の迷惑動画よりは前に行われたものとみられる。

     すでにネット上では動画に映っている若い男性について、九州地方の中学生ではないかという“特定”が進んでいる。こうした個人情報の特定・拡散や、行為者や学校への攻撃的な言動はいわゆる“ネット私刑”として問題となっており、許されるものではないだろう。

     一方で、外食産業を利用する消費者にとっては、こうした迷惑行為の動画が次々とアップされる状況に困惑させられるのも事実だ。

     今回の動画について、行為が行われたとSNS上で指摘されている店舗は取材に対して「対象の店舗がどこか含めて調査中です。それ以上のことは本部に聞いてください」と回答。NEWSポストセブンでは、運営元である株式会社FOOD&LIFE COMPANIESにも動画の存在を把握しているかなどについて取材中。回答があり次第、追記する。

    2/24(金) 11:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/42d05c715f71079c9b5ca691965de319fa60216d

    【スシローでまたも迷惑行為…回っている寿司にアルコールスプレー噴射】の続きを読む


    保険証廃止とか言われたら申請するしかないって思って申請しましたけど、ホントに安全なのかはまだ疑問が残っています。

    1 
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/343111

    政府関係者によりますと、マイナンバーカードの申請件数はきのう時点で8832万件あまりとなり、人口に対する申請率は70%を超えたということです。2016年1月に交付が始まったマイナンバーカードは、およそ7年で7割以上の国民に普及した形です。

    政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで、カードの取得などで最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施しています。

    また、現在の紙などの健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を発表するなど普及を急いでいます。

    【マイナンバーカード申請率70%超え…すべての国民に普及させたい考え】の続きを読む

    このページのトップヘ