にゃんだふるdayにゅ~す

にゃんだふるdayにゅ~すは日々の気になるニュースや話題を
まとめたサイトです。
気になる記事を探して楽しんでくださいね。

    カテゴリ:国内ニュース > 話題


       

    今まで年金払ってきた意味?これって色々問題ありそうですよね。

    1

     元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。

     9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。

    竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案

     話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。

     「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」といった案を披露していました。

      竹中氏は以前から「ベーシックインカムを導入することで、生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」といったベーシックインカム構想についての発言を行っており、今回はテレビ番組で自論を展開した形です。

    ベーシックインカムとは?

     ベーシックインカムは、政府が国民に対して最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての国民に定期的に支給するというもの。ドイツやフィンランドなどでは同様の制度に関する社会実験がすすめられているほか、コロナ禍などの急激な収入減を保障する制度として注目を集めています。

     政府が給付した1人10万円の「特別定額給付金」も「定期的」ではないものの、一律で給付されるという点ではベーシックインカムに似た政策だと言えます。

    Twitterでは批判の声

     Twitterでは番組放映時の画面写真と共に竹中氏の提案が広がっていますが、投稿の大半はこの提案に批判的なものです。

     批判が上がっている点は主に3つ。1つは、ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判です。

     「厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの」「生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない」など、現在の制度を下回る保障に疑問の声が上がっています。

     2つめは、所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べないという点への批判です。なお、ベーシックインカム制度は、高所得者と低所得者の支給額が同じである点がしばしば批判されますが、日本のように累進課税制度を採用している国では、支給金を課税の対象とすれば所得の再分配が行われると考えられます。

     3つめは、「月7万円」という保障額の少なさへの批判です。「『月7万円のベーシックインカム』では、ベーシックな生活を実現できません」など、現代の日本で最低限の生活を送るには、7万円という金額は現実的ではないとする意見が多く上がっています。

     ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

    2020年9月24日
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/24/news090.html

    画像

    (出典 i.imgur.com)
     
     


    【「国民全員に毎月7万支給」竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 】の続きを読む


    タピオカはもう古い…聖地・原宿で閉店ラッシュ

    流行りものはいつか廃れるもの。コロナのせいもあるかもしれないですけどね。

             
    タピオカは「もう映えない」 聖地・原宿で閉店ラッシュ
    台湾発祥の「タピオカミルクティー」を扱う人気店がひしめき、“聖地”とも呼ばれる東京・原宿で、閉店ラッシュが起きている。

    「タピる?」という流行語まで生まれた大ブームは、早くも下火になったのか。

    17日夕、原宿・竹下通り。

    人影はまばらで、通り沿いのあるタピオカ店に客は一人もいなかった。

    20代の女性従業員は「緊急事態宣言が出た4月から人が急激に減り、売り上げも減った」。

    人出が多少戻りつつある今でも、売り上げは新型コロナウイルスの影響が出る前の半分という。

    5月から閉める店が出始め、今夏、この周辺だけでも3店舗が続いた。

    「うちも撤退を考えている」裏通りに店を構える20代の女性店長は「コロナと同時にタピオカブームも去ったのかも」。

    以前は平日でも行列が日常だったが、今は客が数人という日も。

    売り上げは9割減という。

    竹下通りを歩いていた高校2年生の女子生徒(17)は「好きで今も飲むけど、飲み過ぎて飽きた感じはある」。

    高校3年生の女子生徒(18)も「タピオカはもう古い。インスタ映えを狙って写真を撮ることもない」と話す。

    「日本タピオカ協会」の設立者語る




      【ソース】朝日新聞

    【タピオカはもう古い…聖地・原宿で閉店ラッシュ】の続きを読む


    眞子さま結婚を強行か…小室圭さんとの結婚を諦めず

    国民は眞子さまの幸せを願っているのは間違いないんです。どれが本当の幸せかを見極めてくれればいいんですけどね。

              
    眞子さま、“結納”飛ばして結婚強行へ 紀子さまは「お誕生日文書」で“最後の抵抗”
    《共感したり意見が違ったりすることもありますが、お互いに必要だと思うことを伝え合いつつ、長女の気持ちをできる限り尊重したいと思っております》

    9月11日に54歳のお誕生日を迎えられた紀子さまは眞子さまのご結婚問題に関して、文書でこう綴られた。

    「“長女の気持ちをできる限り尊重したい”という文言は、眞子さまの結婚を認められたように感じますが、今回のおことばには、紀子さまの苦しい胸の内がにじみ出ているのです」(秋篠宮家関係者)

    '17年12月、小室圭さんの母親・佳代さんが抱える金銭トラブルを週刊女性がスクープしてから約1000日。

    この間、長女と“結婚論争”を繰り広げてきた紀子さまは、どんな結論を導き出されたのだろうか──。

    「昨年、皇嗣妃となられた紀子さまは、テレビ局と新聞社が所属する宮内記者会が今年のお誕生日に向けて事前に提出した3つの質問に文書で回答されました。“この1年の振り返り”や“ご家族の近況”、国民の関心事である“眞子さまのご結婚について”の質問も当然、盛り込む形に。政府としては、お代替わりに関する最後の儀式『立皇嗣の礼』を今秋開催する方向で検討しており、その後間もなく、眞子さまから結婚問題について“何らかの発表”があるというのが大方の見方です。今秋に方針が示されるのであれば今回の文書回答は紀子さまが結婚問題に言及される“最後の機会”になる可能性が非常に高いのです」(皇室担当記者)

    ■結婚問題について話し合う機会はなかった
    この1年の振り返りでは、秋篠宮家の“特徴”を改めて感じられる内容となった。




      【ソース】週刊女性PRIME
        

    【眞子さま結婚を強行か…小室圭さんとの結婚を諦めず】の続きを読む


       

    待っていた人は早く手に入れたいでしょうから、争奪戦も無理ないのかもしれないですね。

    1

    11月12日の発売が決まった次世代ゲーム機「PlayStation 5(プレイステーション5)」の予約受付が、9月18日10時より順次開始され、早くも争奪戦が繰り広げられている。

    Amazon.co.jpや楽天ブックスなど、先着順で予約できるECサイトでは、10時の予約開始から瞬く間に売り切れとなった。Amazon.co.jpでは早くも数倍の価格でマーケットプレイスに転売する販売者も現れているので注意してほしい。

    また、PS5は転売対策もあってか、大型の家電量販店などはオンライン抽選で販売するところも多いようだ。たとえば、ヤマダ電機とビックカメラは18日10時より、ヨドバシカメラは19日10時よりオンライン抽選にて応募を受け付ける。ソニーストアでは23日よりオンライン抽選の応募を受け付ける。

    なお、筆者は10時からの先着順のオンライン販売にはいすれもあと一歩のところで売り切れとなり敗北。ヤマダウェブコムでオンライン抽選に申し込んだ。当選者には9月30日中に連絡があるという。どうか当たりますように...。 
     

    (出典 japan.cnet.com)
     
     


    【PS5(プレイステーション5)の予約開始で争奪戦が繰り広げられる】の続きを読む


       

    コロナが落ち着かないしまだ仕事も安定していないから再給付してもらえると正直ありがたいです。

    1


    自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、国会の首相指名選挙で第99代首相に選出され、同日中に新内閣を発足させる。
    すでに閣僚の顔ぶれを固め、官房長官には元大蔵官僚で行政手腕がある加藤勝信厚労相(64)を起用。
    「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破し、規制改革を進める」という方針のもと、行政改革・規制改革担当相に突破力のある河野太郎防衛相(57)をあてる。

    注目される経済政策では、「携帯電話料金の引き下げ」に執念を燃やすほか、「10万円の特別定額給付金の再支給」も示唆するなど、消費に直接働きかけるメニューが並ぶ。 
     
    菅氏の規制改革に業界や関係官庁は警戒を強めるが、「スガノミクス」で個人のフトコロは暖かくなるのか。 
     


    【スガノミクス発動か 菅首相10万円特別定額給付金再給付を示唆】の続きを読む

    このページのトップヘ